なかなかゴミを捨てられない、片付けができないという人もいます。
実は、ゴミ屋敷と病気は密接な関係にあるのです。
・ADHD(注意欠如多動性障害)
ADHDは発達障害のひとつです。ADHDの特徴として、コツコツやることが困難になってしまう事もあります。その結果片付けが進まずに部屋がゴミ屋敷化してしまいます。
・認知症
認知症になると物忘れが頻繁に起こり、ゴミ捨ての日を忘れてしまってゴミが部屋に溜まっていきます。また認知症の症状の一つに収集癖があり、ゴミでなくても不要なものを溜め込んでしまい、ゴミ屋敷になってしまいます。
・うつ病
うつ病を発症すると、何事にもやる気が起きない状態が続いてしまいます。そして出たゴミを処分するという当たり前のことができなくなってしまうためにゴミ屋敷になってしまいます。
・統合失調症
統合失調症では、身の回りのことを気にしなくなったりして無関心な状態が現れます。部屋がゴミ屋敷のようになっても気にしなくなってしまい、ゴミ屋敷になってしまいます。
・ホーディング障害
他人からは不要・ゴミのように見えても、自分には大切なものだと考えてしまって捨てられない状態になってしまい、部屋がゴミ屋敷になってしまいます。
・自己放棄
自分の人生・生活なんてどうでもよい、と諦めの心理状態になってしまいます。自分の生活に無関心になるので、ゴミ屋敷に住んでいても気にならなくなってしまいます。
日本人の5人に1人が精神障害ともいわれています。
ストレスの多い現代社会では、ますますその割合が増えていくでしょう。
病気が原因で部屋が汚くなってしまうと、さらに調子が悪くなるという負のスパイラルに陥ってしまいます。
その状態から抜け出すには、徹底した掃除で部屋も心もリセットする必要があります。
ゴミ屋敷を一人で片付けるのが難しい場合は業者に依頼しましょう。
お片付け24時では、どんなゴミ屋敷や汚部屋状態でも片付けや清掃可能です。また、ゴミ屋敷の片付けや清掃後に、お部屋やご自宅をきれいな状態を維持できるテクニックをご提案しております。生活スタイル(時間がない、不規則等)や体力的な理由でお部屋の片付けや清掃の習慣付けが難しいというお客様には、定期的にご自宅を訪問し不用品を回収・片付けを行うことも可能です。ゴミ屋敷や汚部屋でお困りの方や片付けられない悩みをお持ちの方はまずは、便お片付け24時までお気軽にご相談ください。
分割払い可能!東京・千葉・埼玉・神奈川のゴミ屋敷の片付け・清掃はお片付け24時
https://okataduke24.com/